こんばんは。
『Let’s Enjoy Net Shopping』のJunkoです。
今日は久しぶりに姫系家具から猫脚チェストをご紹介します。

猫脚チェストが数多くありますが、今日はそこから「ピュアホワイトシリーズ家具」をご紹介します。
猫脚家具は猫の後ろ足のように曲線があり足先に丸みを帯びている脚。
見た目がしなやかで女性らしい家具です。
そんな猫脚家具のチェストは大き目のチェストでもどっしりとした感じがなく
エレガントな雰囲気をお部屋に醸し出します。

猫足の下に空間が出来るので、どっしりしたチェストでも重圧感が感じにくく、
このデザインがフェミニンでエレガントさを感じさせています。

また「ピュアホワイトシリーズ」の家具は取っ手がすべて薔薇のモチーフになっています。
取っ手の細部までこだわったフェミニンなデザインがピュアホワイトシリーズ家具の人気のところ。
全体的に真っ白なだけではなく、取っ手もにデザインにこだわっています。
このちょっとしたこだわりがさりげない美しさを出しています。
「ピュアホワイトシリーズ」のチェストは全部で6種類あります。
多段チェスト(cm)幅 31×奥行38×高さ99のスリムな猫脚チェスト。
引出しは全部で8段あり、下の3段は深く、上の5段が浅くなった作りです。
幅31cmなのでソファ横のコーナーなど、ちょっとした空いた場所に置く事ができます。
引出しは8段もあり数が多いので、小物を小分けにできるので収納力があります。
アクセサリーなど貴重品、化粧品や腕時計、ハンカチやティシューなど色々収納できます。
幅60cmで高さ50.5cmの低めのチェスト。
多段チェストの倍の広さがありますが、低めなので圧迫感を感じさせにくい大きさです。
引出しは全部で3段。
洋服や本、バスタオルなど大きな物を収納するのに丁度良い大きさです。
幅40cm、4段の引出しつきチェスト。
幅75cmの猫脚チェスト。
上段には小物を、下段には大きな物が収納できます。
幅90cm、引出し4段で6つあるチェスト。
幅もあり引出しの数もあるので、一人暮らし女子の場合はこれ一台でも十分な大きさ。
幅60cmの4段チェスト。
通常サイズなので使い勝手も色々あります。
引出し内に仕切りを入れて小物や大きな物を収納したりと使い勝手は自由自在。
収納力を出すのは使う方次第ですね。
チェストを一つだけではなく二つ以上置く場合はシリーズで揃えると統一感が出ます。
またシリーズで揃えることでお部屋の雰囲気もアップします。
一つの部屋に家具を置く場合は同色系で揃えることで好感度がアップします。
例えば、ベッドはブラックのパイプベッド、デスクは茶系の木製、チェストは白の猫足家具、
テーブルは枠がシルバーのガラス、ソファはグリーンの布製、冷蔵庫は青。
と、家具に色んな色を使ってしまうと一つひとつはおしゃれな家具でもおしゃれに感じず
逆にチグハグなイメージになってしまいます。
「チェストは白」と決めるのではなく、チェストが白ならソファもホワイト系を置いたり
ラグもホワイト系、ソファも同色系を置く事で統一感が出て上品なお部屋作りができます。

シリーズ家具で揃えた場合は統一感が出るので、小物などでアクセントを出すといいですね。
またラグで同色系にしたり、別の色でアクセントを出すのも素敵です。
色合いの他に、猫脚チェストで置く場合はチェスト全て猫脚チェストで揃えると統一感がでます。
色が白なら白で揃える、茶系なら茶系で揃えることで統一感がでます。
テーブルもチェストと同色系がおすすめです。
テレビボードも同一系がおすすめです。
『姫系 猫脚チェスト』は
こちら
スポンサーサイト